齋藤典生クリスタル科学研究センター助教が公益社団法人日本セラミックス協会「進歩賞」を受賞

2025年07月03日 研究

令和7年6月5日(木)にコートヤード・マリオット銀座東武ホテル(東京都中央区)で開催された公益社団法人日本セラミックス協会表彰式において、齋藤典生クリスタル科学研究センター助教が「進歩賞」を受賞しました 。

 

この賞は、将来のセラミックス分野をになう若手研究者で、セラミックスの科学・技術に関する学術上優れた業績を挙げたものに授与されます 。今回の受賞は「巨大錯分子ユニットを有する無機-有機複合化合物の構造物性探査」に関する齋藤助教の研究に対して贈られたものです 。本研究では、無機物と有機物を組み合わせた「ハイブリッド材料」の中でも、金属原子が塊になった「金属クラスター錯体」という特殊な分子に着目しました 。高品質な結晶を作る技術を確立し、原子の並びのわずかな乱れから新しい光学的機能が生まれることを発見した独創性などが高く評価されました 。

 

齋藤助教は「金属クラスター錯体を構造単位とする新奇無機材料創成とその物性探査に関するこれまでの研究成果を評価いただき、大変光栄です。本受賞を励みに研究活動に邁進していきたいと思います」とコメントしています 。