中村あゆ美さん(応用化学専攻)が日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウムで優秀ポスター発表賞を受賞
2014年09月12日
教育
応用化学専攻博士前期課程1年の中村あゆ美さん(指導教員:熊田伸弘教授)が、9月9日(火)~11日(木)に鹿児島大学で開催された日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウムの特定セッション(先進的な構造科学と新物資開拓 ~世界結晶年記念~)において、優秀ポスター発表賞を受賞しました。
受賞テーマは「水熱反応によるBi5+を含む新しいビスマス酸化物の合成と結晶構造」です。これは、Bi5+を含む新しいビスマス酸化物を水熱反応で合成し、その結晶構造を放射光粉末X線回折データを用いて行ったものです。
中村さんは「このような賞を頂き、光栄に思います。今後は、さらなる成果をあげられるように研究に取り組んでいきます。また、ご指導頂きました熊田教授をはじめ研究室の皆様に心から感謝申し上げます。」と話しています。